〒837-0904 福岡県大牟田市吉野868-2
北吉野バス停から徒歩1分、駐車場:6台有り
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ─ |
14:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | △ | ─ |
△:14:00~17:00
新しい安全な健康習慣として、水素が注目されています。
健康的な要素で医療でも使われているし、美容業界からも注目される水素市場。
ただし、「本当に効くのかな?」という、うさん臭さがあるのも事実。
そこで、当院の水素吸入について、詳しく解説します。
実際に水素を吸っている様子
【やること】
水素ガスを鼻から直接吸うだけです。
【時間】
最初は、効果を実感するために、60分がおススメです。
【注意事項】
◎退屈しないよう、時間つぶしがあれば良い。
◎当院では無料Wi-Fiもあります。
◎ベッドもあるので、座ってもゴロゴロ寝ていてもOK
当院の水素は、H₂ガスではありません。HHOガス(水素酸素ガス)です。
高度な技術でまだ普及率が低く、九州内でも体験できるところは少ないです。
ふつうの水素ガスと言うのは、分子のH₂の状態ですが、当院の水素ガスはHHOガスと言って、原子の状態です。
水素原子は還元作用が起こりやすく、活性水素とも呼ばれております。短時間で効率よく体内に取り込むことができます。
金属が酸化して錆びるように、人間の体も酸素を吸っているので、酸化します。酸化によって、老化が進みます。
そして、脳卒中、心筋梗塞、癌などの病気になっていきます。
成人は一日あたり430リットルほどの酸素を消費していますが、そのうち2%は体内で反応性の高い活性酸素に変化しています。
活性酸素は毒性酸素で、老化と病気の原因物質なのです。
活性酸素には、「善玉」と「悪玉」の2種類があります。
善玉は、殺菌作用や生命維持に大事な働きをしています。
悪玉は、生体組織や遺伝子を傷つけ、老化や病気の原因になります。とくに、ヒドロキシラジカルが有名です。
水素は、ヒドロキシラジカルに作用し、無毒化します。また、善玉には全く作用しないため、悪いものだけに作用するという、高い安全性が魅力です。
悪玉活性酸素と水素が結合すると、水に変化するため、極めて安全です。
国の先進医療Bと認定され、研究された過去もあるし、すでに慶應義塾大学病院救急科では、水素ガス吸入療法として治療に用いられています。
また、玉名の地域保健医療センターでも癌に効果的だったという報告があります。
ほかの施設でも、脳梗塞、関節リウマチ、慢性閉塞性肺疾患への効果や抗がん剤の副作用軽減に対する臨床試験がなされ、有効性が示されています。また、サッカー選手に水素を投与すると、運動による乳酸の発生が抑えられ、運動能力が向上したことも報告されています。現在では、肩こり、頭痛、腰痛、花粉症、糖尿病、脂質異常症、気管支炎、喘息、咽頭炎、不眠症、自律神経失調症などいろんな病態や不調に有効性が認められています。
当院で水素吸入を継続している人に聞くと、一番多い感想は「睡眠の質が上がった」というお声です。
・疲れがとれるようになった
・朝のだるさ重さがなくなった
・トイレに起きる回数が減った
・いびきをかかなくなった
そんなお声が多いです。睡眠の質が上がるから、回復力がついて、自己治癒力が強くなって、元気になっていくのです。
水素吸入のメリットはすべての人に効果的です。
・病気を治す、予防する
・健康増進
・美肌など美しさに貢献
・運動能力向上
・老化防止
など、生きている人間にとって、全員が必要なことです。
デメリットは、ほぼありません。なぜなら、水素は産まれてから、ずーっと吸っているからです。少しくらい濃い水素を吸っても、気体で抜けるか、活性酸素と反応して水になるだけなので、悪影響はありません。
当院の水素吸入は、予約できます。
オンライン予約もできますし、メールやLINE、電話でも受付けます。お気軽にお問い合わせください。
来院したら、予診票を書いてもらい、問診と注意事項など説明を受けた後、水素を吸うだけです。
料金は20分1500円です。40分3000円、60分4500円です。お得な回数券もあります。
ただし、初めての人には60分を推奨しています。効果を感じてほしいからです。
今なら、初めての人は、特別に60分コース4500円を1980円で体験できます。
ただし、限定毎月3人までなので、予約時にご確認ください。定員に達している場合はご容赦ください。
公式LINEのID:@184skxfn
〒837-0904
福岡県大牟田市吉野868-2
北吉野バス停から徒歩1分
駐車場:6台有り
月曜~金曜
8:30~12:00/14:00~19:00
土曜
8:30~12:00/14:00~17:00
日曜・祝日